GOトゥデイシェアサロンの、GOコハマダです!

──フリーランスになってどれくらいですか?
もうすぐ1年になります!去年の6月からスポットで三ヶ月使って、それからstella店でメインクルーになりました。掃除が綺麗なスポットさんって言われてました(笑)
──掃除が綺麗なスポットさん(笑)
掃除が綺麗だっていうだけで、みなさん優しくしてくれました(笑)
GO TODAY SHAiRE SALONってシステマチック?
──小浜田さんから見るGO TODAY SHAiRE SALON(以下:GTSS)ってどんなところですか?
周りから見ると、GTSSってシステマチックなイメージが強いと思うんです。ITベンチャーだし、なんでもビジネス先行なんじゃないかって。
でも、意外とハートフルですよね、GTSSって!すごい楽しいです、入れてよかったと思ってます。
──GTSSに入ってみて変わったことってありますか?
売り上げが上がりました…!ヘアメイクも、撮影も、サロンワークもGTSSに入ってからの方が上がってるんです。
でも、それって、GTSSにいると誰かが助けてくれるからなんですよね。
自分の前勤めていた師匠のところで撮影で3時とか4時起きとかだったから早起きが得意で
「早朝美容師」として活動したりしていたんですけど、別に僕が始めたところで誰にも気づかれなかったんですよね。でもりらましさんが、協力してくれてmonicaってサービスを紹介してくれたり
ブランディングしやすいように、くせ毛カットをオオイケさんが教えてくれたり、
中山さんに教えてもらって、自分のホームページを作り替えたら、新規のお客様が来てくれるようになったり…
フリーランスってもっと一人かと思ってたんです。

GTSSに入ったら、今までより学びが多いんですよね。
学びのチャンスはもともとあったんですけど会社員時代や弟子時代はどうしても、どことなく”やらされている”と感じていたからこそ、学べることも見逃していたのかもしれません。自分からやるからこそ吸収できるんだなって、今、実感しています。
フリーランスってもっと一人かと思っていたんです。Stella店に入って、自分にとってプラスになる出会いがたくさんあって「なんでこんなに助けてくれるんだろう」って思う…。だからこそ、みなさんに対しても「僕ができることはしたい」ですね。
ほんと、GTSSっていい人多いですよね(笑)
自分で1つ1つ掴み取るしかない

フリーランスになって良かったなって思います。やっぱり思うのが、フリーランスになって思ったのは「1段1段・一歩一歩」だなってこと。
弟子に付くってことはすべてのことを犠牲にしてでも師匠についていくって事で、師匠がいろんなことをやってきてくれたおかげげで弟子に付くと、環境的には一気にワープできた感覚にはなったりするんです。
それに比べて、フリーランスって、1段1段上がるってことだし、自分で1つ1つ掴み取るしかない、的なところがあると思うんですけど。とはいっても、フリーランスの面白いのは、たまにエスカレーター見たいな時もあるし、一気に上に上がるエレベーターもちらほらあるなと最近感じます。
大事なのは、そこに行きたいのであれば「決意して乗る選択をする」こと。
──確かに、フリーランスってどこにも属していないからこそ、自由に自分で選択できるから大きい挑戦がしやすいですよね。
そう。やった分返ってくるし、反対にやった分しか帰ってこないけど、やり方によっては勝手に掛け算になって返ってくるときもあるんですよね。だからこそ、アクションを起こす事が大事。
もちろん1個のアクションで成長できる訳ではないから淡々と毎日を過ごすんですけど、ある日、演算記号みたいなものは自分が想像していたものよりも大きくなって返ってくる事があるんですよ!
僕は、足し算を予想して毎日歩いているけど、最近は掛け算が多くなって加速している気がするんです。
──アクションを起こし続ける中で、不安になったりしませんか?
不安ですよ!(笑)いつだってチャンスを無駄にしそうで怖い、だってチャンスはすぐ過ぎ去るものだって知っているから。でも、だからこそ、絶対にチャンスを掴まないといけないって思っています。
人って、真剣になればなんでもできると思うんです。ただ真剣になるまでの努力が必要で、突き詰められるかどうかが大事なんですよね。
僕にできることは「人をきれいにする事」と「髪を切ること」だけ。一度折れかけて美容業界から出ようって思ったとき、自分には何ができるんだろうって考えたんです。それでね…考えたんですけど、何もなかったんですよ(笑)本当に、他にできることって何もなくて。考え尽くして、美容師しかないことに気づいたら、それからは迷わなくなりました。
こんなに楽しい仕事に出会えて、僕、本当によかったなぁ。
