外見だけじゃなく、内面をも輝かせれる、そんな美容師でありたい ~内田 あやか~

──今日はよろしくお願いします!フリーランスになった理由ってあります?
正社員で働いていると、ミッションや予算、目標達成など毎日色々なことに追われて「何がしたくて美容師やってるんだろう」と考えるようになりました、結果、考えれば考えるほど自分が美容師という仕事事態を好きなのかすらわからなくなった時期もあって…。 ”私はもっとお客様一人一人に全力でエネルギーを注ぎたい”と思って、フリーランスを選びました。 実際にお客様と関わる時間が増えましたし、自分のやりたいことができてます!
お客様の自信を育てたい

──マンツーマンって全力で一人のお客様に関われるのが魅力ですよね!内田さんは”どうゆう美容師でありたい”とかってありますか?
私は、来てくれたお客様に対して 美容を通してキレイになってもらってうのはもちろんですけど、キレイになった事でコンプレックスや悩みが改善されて、内側から出る自信だったり嬉しさだったり、HAPPYなオーラが放たれてる女性をたくさん増やしたい! お客様一人一人の深いところまで耳を傾けて “ほんとになりたい私”を引き出してあげる。 それが美容師としての私のあり方です。
例えば、トリートメントのみで予約したお客様に対して、「今日はトリートメントですね!ツヤツヤにしましょ」ていうのは普通ですけど、 私は、なんでトリートメントを予約したのか?を深く考えたいんです。 トリートメントをしたい理由って、ほんとに人それぞれで、髪をキレイにしてツヤをだしたり、手触りよくしたい!っていうのはみんな思ってるとは思うんです。 でも、私はその内側をすごく大切にしたくて、次の日に大事な顔合わせがあったり、 大好きな彼氏と久々のデートだったり、いろいろあると思うんですよね。 なんできたのか。そこに耳を傾けてあげると、より良い提案ができたり、明日頑張ろうねとか、お客様と一体になれるのがなんかいいなって 笑 仕上がった状態で誰かに会った時、 「綺麗になったね」って言ってもえた時の嬉しい”気持ち”を提供したいんです。 だからこそ、外見も内面も、お客様のにとっての自信を一緒に育てていきたいですね。

──“育てて行きたい”って、すごく頼もしいですね…!
どんな風になりたいかって、 お客様的には、そこまで深くよくわかりませんって感じだったりすると思うけど、 せっかく私が担当させて頂けるのなら、自分で気づいてない部分に、気づかせてあげたい、新しい自分に気づいてほしい。 上京したばかりで、人生初めてのカラーをしたいって予約してくれた新規のお客様がいらっしゃって、メイクもファッションもよく分からないです…といった感じだったんですけど、 ぱっと見た雰囲気がすごく可愛い子だったんです 私がカラーを担当させてもらって、もしよかったら、インスタに載せる用の写真とか「撮影して見ない?」って頼んでみるようになって その子は自分って撮られる存在なんだって自信がついて、最終的には某大学の準ミスになったんです。 だんだん人が自信に満ち溢れていく感じとか嬉しいし楽しいですよね。 たまごっちでいうと、女王っちに仕上げたみたいな! 私…みんなのことを女王っちに仕上げたいんですよね。お客様にはキラキラしててほしい!

──女の子が多かったらコイバナが多そうですね
コイバナしかしないかも(笑) 接客の中の1つとして、お客様も顔が緩むのがわかるから好きです! 心も開いてくれるし共感しあえるし、 「絶対良い方向に持ってくから!」って相談に乗ることも多いです。占い師か!笑
──内田さんは本当に頼り甲斐があるなあ…
一ヶ月もあれば色々あるし、落ち込んだりすることもあると思うけどお客様にとって 「ここにくればメンタル復活する!」って場所でありたいです。 話たいから、元気になりたいからここにきてるみたいな。それでいて綺麗になれたら最高じゃないですか?
──最高でしかないです…元気になれて綺麗になれるなんて…!
GTSSって技術に特化した超プロフェッショナルが多いじゃないですか…。そんな中で自分が技術させてもらうからこそ、最低限でも知識や自信はなきゃいけないって思っています。 自分のお客様を、一番綺麗にしたいからこそ技術に手は抜きたくない、これからも絶えず極めていきたいなって。 いままではカラーが好きだから、カラーを極めようと思ってやっていたけど お客様が求めているところってもっと違う部分もあったりするなって思う事が増えてきました。年齢とともに髪質が変わるってことを、自分自身びっくりするくらい実感しているからカラーだけじゃなく、髪質改善とかストレートとかにも最近は興味があります。 常に勉強してパーソナル美容師になっていかないと。


マックスハッピー仕事術
──というと、内田さんは同世代のお客様が多いんですか?
大体のお客様は同世代ですけど、 高校生から70代のお客様まで幅広いです! 例えば70代の方の悩みに対しても、何が一番いいのか、できる限り寄り添って突き詰めたいんです。 とはいえ、たまに何で私に任せてくださるのだろう?とか色々考えたりしちゃうんですけど、 そんな時に70代のお客様のN様が、「この前スポーツジムに行ったら、どうしていつも若々しいの?ってまた褒められちゃってさ〜」って、すごく嬉しそうに話してくれるんです。 あぁ、だからずっと通ってくださってるのかと。 どれだけ完璧なカットやカラーをしても 周りの評価がお客様にとってのHAPPYだし、 それが正解なんだなって。 施術がおわって「気に入った」って言って帰ってもらえても、周りからの評判が悪いとHAPPYにはなれないですよね。 私は常にお客様のマックハッピーをつくりつづけたい!
──マックスハッピー!!!!!素敵すぎる
私は自分に自信があるわけじゃないけど、 指名して来てくれるお客様がいる限り 綺麗とHAPPYを発信し続けていきたい。 お客様とハッピーな話をしてると、自分もハッピーになるし お客様に自信を与える事で、私もお客様から自信をもらってるんです。 お客様がずっと通ってくれていることって当たり前じゃないからこそ、感謝の気持ちを込めて自分自身が成長し続けなきゃなって思ってます。
