
「自分が関わる人を幸せにしたいという事だけはブレないように」〜新倉 明功〜
──今日はよろしくお願い致します!新倉さんはどうしてGO TODAY SHAiRE SALON(以下:GTSS)へ? 絶対にGTSSで働こうって思ったのは、みんな輝いてたんですよね。前向いてるんです。皆さん。 やりたいことをやれていたり、チャレンジをしている、そういう人と一緒にいたいなって思ったのがいちばんのキッカケです。 ──GTSSにいる「人」が好きだったんですね。 そうなんです。それに、組織は好きなんですよ。僕はGTSSに貢献したいと思ってます。僕に居場所をくれたから。 あと「なんでもやっていいよ」って言ってくれたんで。 これからGTSSのみんなと仕事したいですね、いろんな人と関わって行きたいです。GTSSのみんなが大好きです。 薬の開発がしたい 高校2年生から美容室でバイトしていて、そのまま高卒、18歳で美容師になりました。 ──18歳から美容師になったんですね。 スタイリストになるまでは順調に2年半でなりました。でも、一番最初にパーマの壁にぶつかったんです。 ──パーマの壁? 感覚でやっていたから、なかなかモノにできなかったんです。上手

テーマは「24時間にプラスする」〜西山 佳佑〜
マイスタイリスト マイスタイリストという月額制で専属スタイリストをつける事ができるサービスを始めました! アメリカのバーバー文化を目にしたときに「カット」とは身だしなみや、嗜好品と同じだと感じたんです。だからこそ、僕が掲げるスローガンは「24時間にプラスする」 伸びたから切るではなく、“伸びる前に切る”を当たり前にしていきたいんです。「給料日に入ったら切ろう」と思っているお客様って多いと思うんですが、だからこそ、お金を気にしないで美容室に通う事ができたらどうだろう…と考えました。 働き盛りの男性にはイベントが多いですよね、だからこそ給料日を気にせず「定額制で常にかっこいい自分」を手に入れて欲しいんです。 ──定額制だからこそ、もっと自分の身だしなみにこだわれますよね。 例えば彼女や奥さんと食事する前にスタイリングだけして欲しいのもOK!重要な会議の前に少し整えるのもOK。 「給料日の後に切る」から「〇〇の為に切る」に、変わる。そうすれば、お客さんが一番楽しめる髪型で毎日を過ごすことができます。 あとは「専属でスタイリストつけてるんだよね」って自慢

新規出店(GO TODAY SHAiRE SALON 横須賀店)のお知らせ
当社は各線横須賀中央駅徒歩5分の商業ビル5階にGO TODAY SHAiRE SALON 横須賀店をオープンいたしますので、下記の通りお知らせいたします。
1. 店舗名 GO TODAY SHAiRE SALON 横須賀店
2. 所在地 神奈川県横須賀市大滝町2丁目10番地 藤掛ビル5階
【地図】 https://goo.gl/maps/sH3ctToaHn9ZY6777
3. オープン予定日 2019年9月1日 4. 坪数 約45坪
5. コンセプト 横須賀中央駅徒歩5分という好立地の場所になります。「海に囲まれた街、横須賀」の潮風を感じられるような店内、古木を使用し温かみのある雰囲気でリラックスして過ごせる空間になる予定です。また美容師のみならず、ネイリストやアイリストなど様々なビューティシャンに対応できる個室を確保できる店舗になります。
6. 出店経緯 11店舗目の出店となります。神奈川エリアへの出店希望の声が多くなってきたこと、神奈川エリアの第二歩目、様々なビューティシャンへの対応、在留外国人も含めたより幅広いお客

「僕は美容師の可能性にかけています」〜立花 圭佑〜
美容師になることを、反対された過去 ──たちばなさんは、どうして美容師さんに? もともとは親にも友達にも、美容師になることを反対されていたんです。うちは裕福な訳ではなかったので、進路を選ぶ時に美容師は給与が少ないこと、休日も少ないことなど、マイナスポイントをたくさん言われて、本当にやりたいと思った仕事を諦めかけていました。 それでもデザインを作るのが好きだったんです。自分が切った髪が街を歩いてくれて、それを見た人も喜んでくれて、自分のお客さんが増えたら街自体をデザインしているみたいだなぁって。だから、どうしても美容師になりたいって夢は諦められなかった。 長崎の地元から出て、福岡で一人暮らし代と、専門学校代を払いながら通っていました。 ──波乱万丈でしたね… はやく独立して経営者になりたかったんです。就職する会社を決めるときは110社くらい見に全国を回っていました。梅干しくらいしか食べれない貧乏学生でした。 それでも美容師の可能性にかけてたんです。美容学生の時に世界大会で4位になりました、ラスベガスでヘアショーしたのが懐かしいですね。 色々見た結果

えいとさん、最近どうですか?~宮永えいと~
メンズコスメって、どうですか? ──えいとさん、そもそもメンズコスメをつくりたいと思った理由ってなんですか? 今年29歳になるんですけど…劣化してきたんですよね(笑)
毛穴開いてきたし、クマはできるし、お酒飲んだ次の日なんか肌黒いし…
この年齢って、ただ25歳とかの延長線上ってわけでもないんです。
かといって振り切れなくて、ふわふわしてるなあって思ったんですよ。 ──ふわふわ…? そう、イケてるおじさんになるべきなのか、ダンディズムに寄せるべきなのか、それとも若ぶるのか………正直どれもピンとこない。若作りも背伸びも嫌だなぁって。 で、気づいたんです。
年齢と共に出来た小さなマイナスを修正すればいいんじゃないかって。
時代的にメンズコスメは出てきてて、使ってみたら思いの外良くて結構フィットするんです。2、3年前の僕はこんな感じだったなという感覚。 ──小さなマイナスを修正、ですか。確かに数年前より世の中もメンズのメイクに違和感ってなくなってきましたよね。 でも、やっぱり男性から目線だと、既存商品ってまだまだ買いづらいんです。女性用のメイク

月額制ゆうこスパのこだわりと想い~おの ゆうこりん~
──小野さんは月額12,960円でヘッドスパが何度でも通い放題の「月額制ゆうこスパ」をされていますが、どんな方がお客様には多いですか? 美容師にシャンプーをされるのが好きな方が多いです…! みなさん初めていらっしゃる時は、ご自分の髪質や頭皮に関してなんとかしたい思いがありながらも諦めている方も多いんです。だからこそ頭皮の健康に関心がない方もいらっしゃいますが、通い放題のヘッドスパに通っていただく中で、毎日の頭皮ケアに関してアドバイスさせていただくので、なんとなく試しているうちに何かしらの変化と試した結果が出るんですよ。興味がなかった方も、いざ結果が出ると喜んでくださるので、すごく嬉しいです。 ──頭皮ケアだけでなく、ヘアケアの仕方とかも一緒に考えていくんですか? 「シャンプーソムリエ」の資格を持っているのですが、その知識を活かして、世の中の評判で選びがちなシャンプーですが、お客様一人一人の髪質を見ながらこういうシャンプーの系統が合いそうだなぁ…こういう成分のものを使うとより良くなりそうだな…ということは常に考えています。 ──シャンプーって多すぎ

外見だけじゃなく、内面をも輝かせれる、そんな美容師でありたい ~内田 あやか~
──今日はよろしくお願いします!フリーランスになった理由ってあります? 正社員で働いていると、ミッションや予算、目標達成など毎日色々なことに追われて「何がしたくて美容師やってるんだろう」と考えるようになりました、結果、考えれば考えるほど自分が美容師という仕事事態を好きなのかすらわからなくなった時期もあって…。
”私はもっとお客様一人一人に全力でエネルギーを注ぎたい”と思って、フリーランスを選びました。
実際にお客様と関わる時間が増えましたし、自分のやりたいことができてます! お客様の自信を育てたい ──マンツーマンって全力で一人のお客様に関われるのが魅力ですよね!内田さんは”どうゆう美容師でありたい”とかってありますか? 私は、来てくれたお客様に対して
美容を通してキレイになってもらってうのはもちろんですけど、キレイになった事でコンプレックスや悩みが改善されて、内側から出る自信だったり嬉しさだったり、HAPPYなオーラが放たれてる女性をたくさん増やしたい!
お客様一人一人の深いところまで耳を傾けて
“ほんとになりたい私”を引き出してあげ

お客さま対談「美容室が苦手な僕が、友達みたいで話しやすくて楽しかったんです。」~しおみ ゆづき~
絶望スタート ──今日はよろしくお願いします!しおみさんはフリーランスになったキッカケってありますか? 絶望スタートよ…!(笑) ──ぜ、ぜつぼう!? そう、絶望スタート!(爆笑) ──めちゃめちゃ笑ってるじゃないですか…!絶望ってワードでこんなに爆笑している人初めて見ましたよ… みんなみたいに顧客がいて、準備してフリーランスになったわけじゃなくて、勤めていたお店をいきなりクビになったから、顧客が一人もいないところからスタートしたの! もう最初は…ほんっとうに絶望!(大爆笑) 大変だったけど、どこかに勤めるよりこの際もう自分でやろう!って思ってGTSS入りました!そして今なんとかなって、笑って過ごせてます! 「しおみさん、聞いてよ」っていつも近況報告 ──絶望スタートだった過去を振り返って爆笑ぶちかましてるしおみさんですが、どんな美容師さんでありたいですか? すごく疲れた時とかに、話したくなるような、会いたくなるような人でありたいの。だからお客様も、「今日話聞いてよ」「しおみさんどうしたらいいんですかね~」って近況を話てくれる人が多いかな。 技術